スポンサードリンク
hiro殿、IKUKOさん、koideさん
こんばんは~♪
何時もながらの遅レス、すみませんです<(_ _)>
*hiro殿
奥多摩で遊べるだけでも羨ましいどすぇ!
結局、久遠寺以来、どこも行っておらんです(><)
hiro殿、鍋倉は勿論、行かれますよね!
予定が決まったら、教えてくだされ~
*IKUKOさん
お久し振りで~す♪
連休は海外に(><)\(-_-#)バキッ
ではなく、家で甲斐甲斐しく、動いておりましたです(^^;
ブログは何時も拝見してるので、毎回お写真楽しみにしてました♪
>タイミングが合わず思い描いていたような「絵」は撮れません
何を仰います! ダイヤモンドダストといい、雨氷といい、あのようなグッドタイミングはそうありませんですーー!
で、雨氷の被害がそんなにあったとは・・
八千穂もところどころ倒木や折れた木を見かけました。
現象としては綺麗なものですけど、被害を考えると・・
「私の木」・・「右手骨折」だけで済んで良かったですね!!
確かにこの木が雨氷した光景は、美しかったでしょうねぇ♪
今年は久し振りに白馬にも行きたかったのですけど、残念(+_+)
そうそう北竜湖にも行かれたのですね! 6月、もし鍋倉に行けたら寄りたいなぁ♪
お尻、目一杯叩かないと(∩m∩)
*koideさん
「黄泉舞い」 ・・妖気的な感じも漂っているような、まさにその世界を感じさせる佇まいですね。
神話にでも出てきそうな・・
koideさん、写真展行かれたのですね~
皆さんにお会いできるチャンスなのに、今回も行けませんでした(+_+)
雨氷のときの美しさの跡は無残な姿の傷跡とは・・なんだか切ないですね。
綺麗、綺麗とばかり言ってられないですね。
でも、やっぱり綺麗だし・・
こんばんは~♪
何時もながらの遅レス、すみませんです<(_ _)>
*hiro殿
奥多摩で遊べるだけでも羨ましいどすぇ!
結局、久遠寺以来、どこも行っておらんです(><)
hiro殿、鍋倉は勿論、行かれますよね!
予定が決まったら、教えてくだされ~
*IKUKOさん
お久し振りで~す♪
連休は海外に(><)\(-_-#)バキッ
ではなく、家で甲斐甲斐しく、動いておりましたです(^^;
ブログは何時も拝見してるので、毎回お写真楽しみにしてました♪
>タイミングが合わず思い描いていたような「絵」は撮れません
何を仰います! ダイヤモンドダストといい、雨氷といい、あのようなグッドタイミングはそうありませんですーー!
で、雨氷の被害がそんなにあったとは・・
八千穂もところどころ倒木や折れた木を見かけました。
現象としては綺麗なものですけど、被害を考えると・・
「私の木」・・「右手骨折」だけで済んで良かったですね!!
確かにこの木が雨氷した光景は、美しかったでしょうねぇ♪
今年は久し振りに白馬にも行きたかったのですけど、残念(+_+)
そうそう北竜湖にも行かれたのですね! 6月、もし鍋倉に行けたら寄りたいなぁ♪
お尻、目一杯叩かないと(∩m∩)
*koideさん
「黄泉舞い」 ・・妖気的な感じも漂っているような、まさにその世界を感じさせる佇まいですね。
神話にでも出てきそうな・・
koideさん、写真展行かれたのですね~
皆さんにお会いできるチャンスなのに、今回も行けませんでした(+_+)
雨氷のときの美しさの跡は無残な姿の傷跡とは・・なんだか切ないですね。
綺麗、綺麗とばかり言ってられないですね。
でも、やっぱり綺麗だし・・

この連休どのようにお過ごしでしょうか・・・・
今年の信州の春はあわただしくまた暑かったり寒かったりとせわしなないものです。
私は今年はいつになくあちこち動いているのですが・・・・
地元にいてもなかなかタイミングが合わず思い描いていたような「絵」は撮れません・・・・
29日の午後実家に行くことがあり開通した武石峠を通ったところ
松本から下りはじめ武石側に下りると「記録的な雨氷」の被害が見え始めました。
あちこちに倒木がありもしかして例の「私の木」も被害にあっているのではと
心配でしたが・・・・
一見ご覧のように無事のようですが・・・・よく見ると向かって左側の枝が一本
折れて下がっています。
人間でいうと「右手骨折」状態・・・・この程度でよかったと思いました・・・・
でも雨氷におおわれ光輝いたであろう姿を見たかった!!
信州の里山は新緑に燃え美しいですよ~
ドライブするだけでも楽しいです(^^)v
相棒さんのおしりをたたいて(笑)お時間作ってくださいな!!
koide
□□□ Re: 昨日通りました □□□

FUMIさん、お先に失礼します。
IKUKOさん、おはようございます。私も昨日、安曇野で開催されている写団in信州の写真展を見に行く時に武石峠を抜けて行きました。道中に道脇の雑木を切断して片付けたあとがたくさんあったので、あれ?こりゃなんだ??ってなりましたが、そっか、あの雨氷の傷跡なんですね!
「わたしの木」、こんなに大きく腕を広げているのによく耐えましたね。谷間に光が入ってきらめいたときはさぞ美しかったことでしょうね。見たかったですねえ。
武石峠はようやく山桜が咲き始めましたね。昨日は交通量が多くてびっくりしました。初めて通る慣れない方が多そうなので、対向車に気をつけてください。
FUMIさん、山の薄緑が美しいですよ!!

今年の桜はほんませっかちでっせ。安曇野はもう終わり。青木湖が咲き始め今
週中には中綱湖も咲きそうとか・・・白馬はGW前に咲き切ってしまうかもしれませんぜ。
わては4/29に信州に入ります。もう桜はあてにしてまへん。ikukoさん、井山さ
ん、ヒロさんたちが出展なさる写真展が第一目的だす。姫もいかがどすか?松
本美術館にて。
写真は一昨日の奥多摩だす。
FUMI
□□□ Re: 行きたいなぁ~!!!!! □□□
hiro殿、どもです(*^^*)>
お写真、遠くに見えるは富士山? 、ということは夕陽ですね♪
春らしい優しげな光景・・癒されますどすぇ(*´∀`)
今春の桜の見頃はどこも早いですね・・
油断してると見逃してしまいそうで(+_+)
中綱湖の桜も咲いてしまいますか?
今年は何とか行きたいと思っとるのですが、相棒の仕事が詰まって
おりまして、5月に入らないと落ち着かないようで・・
って、5月も行けるかどうか(+_+)
写真展、久し振りに皆さんと一緒に観て周りたい気持ちは山々ですが(ノд・。)
お写真、遠くに見えるは富士山? 、ということは夕陽ですね♪
春らしい優しげな光景・・癒されますどすぇ(*´∀`)
今春の桜の見頃はどこも早いですね・・
油断してると見逃してしまいそうで(+_+)
中綱湖の桜も咲いてしまいますか?
今年は何とか行きたいと思っとるのですが、相棒の仕事が詰まって
おりまして、5月に入らないと落ち着かないようで・・
って、5月も行けるかどうか(+_+)
写真展、久し振りに皆さんと一緒に観て周りたい気持ちは山々ですが(ノд・。)
koide
□□□ Re: 土曜日の白馬近辺情報 □□□
hiroさん、FUMIさんこんにちは。
土曜日に露天風呂目的で出かけ、ちょこっと流してきましたので情報です。
野平見頃、夜明け前から30数人。
大出見頃。この日は駐車場から眺めただけ。
四十九院、雨で花びらに茶色混ざるも美し。
山田旅館横山桜満開、雨飾荘まで片側交互通行
たんぼの2本桜満開、帰路夕刻に訪れたが撮影者無し
五竜スキー場見頃、熊を見たことがあるので鈴を付けて行った。あっ、なんかいる、熊か?、体毛色からカモシカのよう。
こんなんでましたあ、参考にしてください。
土曜日に露天風呂目的で出かけ、ちょこっと流してきましたので情報です。
野平見頃、夜明け前から30数人。
大出見頃。この日は駐車場から眺めただけ。
四十九院、雨で花びらに茶色混ざるも美し。
山田旅館横山桜満開、雨飾荘まで片側交互通行
たんぼの2本桜満開、帰路夕刻に訪れたが撮影者無し
五竜スキー場見頃、熊を見たことがあるので鈴を付けて行った。あっ、なんかいる、熊か?、体毛色からカモシカのよう。
こんなんでましたあ、参考にしてください。
FUMI
□□□ Re: 情報有難うございます♪ □□□
hiro殿、koideさん、こんにちは♪
またまた超遅レス<(_ _)>
*hiro殿
朝陽どしたか(^^; 汗
↑のお写真、花が無かったら、逆光に輝く葉が一瞬、
紅葉かと思うほどの鮮やかな色ですね。
咲き始めなのでしょうか?
山桜は葉と花が同時に咲くので、こんな光景も撮れるのですねぇ♪
で・・
今春の白馬は諦めましたどす
相棒の尻はたたき甲斐はありまするが(∩m∩) 、
それ以前にワテの都合が付かなくなってしもたです(-_-;*)
なかなか思うように行かない今日この頃どす┐('~`;)┌
*koideさん
情報有難うございます♪
露天風呂ですか~~入りたい~~(><)
最近温泉にもめっきりご無沙汰で・・・
野平、四十九院、たんぼの2本桜・・・あぁ、懐かしい~
初めて白樺さんに案内していただいた時のことを思い出しますぅ♪
とても良い条件のときで、後先にも、その時の写真が一番良く撮れてます。
今年、久し振りに行ってみたいと思っていたのですけど、↑のコメの通り、
断念せざる終えなくなってしまいました。
今年の桜は久遠寺だけになりそうです。
ところで、熊(◎(エ)◎)! それ、モシカしたらσ( ̄(エ) ̄)カモシカ(>(エ)<)\(-_-#) バキッ!
またまた超遅レス<(_ _)>
*hiro殿
朝陽どしたか(^^; 汗
↑のお写真、花が無かったら、逆光に輝く葉が一瞬、
紅葉かと思うほどの鮮やかな色ですね。
咲き始めなのでしょうか?
山桜は葉と花が同時に咲くので、こんな光景も撮れるのですねぇ♪
で・・
今春の白馬は諦めましたどす
相棒の尻はたたき甲斐はありまするが(∩m∩) 、
それ以前にワテの都合が付かなくなってしもたです(-_-;*)
なかなか思うように行かない今日この頃どす┐('~`;)┌
*koideさん
情報有難うございます♪
露天風呂ですか~~入りたい~~(><)
最近温泉にもめっきりご無沙汰で・・・
野平、四十九院、たんぼの2本桜・・・あぁ、懐かしい~
初めて白樺さんに案内していただいた時のことを思い出しますぅ♪
とても良い条件のときで、後先にも、その時の写真が一番良く撮れてます。
今年、久し振りに行ってみたいと思っていたのですけど、↑のコメの通り、
断念せざる終えなくなってしまいました。
今年の桜は久遠寺だけになりそうです。
ところで、熊(◎(エ)◎)! それ、モシカしたらσ( ̄(エ) ̄)カモシカ(>(エ)<)\(-_-#) バキッ!

TOPの桜は久遠寺でっか??やっぱり見事な枝張りでんは。
これは4/3かな?わても久遠寺か吉野山で二者択一になって後者を選んでしもたぜよ。3日で久遠寺を選んでいたらお会いできたかもしれまんな。
下千本の夜明け前のさくらどす。
FUMI
□□□ Re: 美しか~~♪ □□□
hiro殿、お早うさんどすぅ♪
で・・やっぱり吉野山どしたか~!!
桜の按配も上々のようで、素晴らしい光景どすねぇ!!
夜明け前の蒼く薄明の中でライトに照らされた桜の美しいこと!!
実は、もしかしたらhiroさんも久遠寺に?・・などと相棒と話してたんどすが、
ワテは、いや、たぶんhiroさんは吉野山かも・・と、しばしhiro殿を話題に
華を咲かせておりましたどす♪
久遠寺は、かれこれ、6年くらいご無沙汰で、でも、ココでこれを撮ったなぁ、
ココで、こんな事があったなぁ。。などなど記憶はバッチリ!
桜も満開で、カメラマンも少なく、ゆったり、思うままに周れました。
出来は相変わらず進歩してまへんが(^o^;
時間が取れれば、次回は白馬あたりに行きたいと思っとりまするので、
今度こそお会いできればと、期待しておりまするぅ(*^^*)
で・・やっぱり吉野山どしたか~!!
桜の按配も上々のようで、素晴らしい光景どすねぇ!!
夜明け前の蒼く薄明の中でライトに照らされた桜の美しいこと!!
実は、もしかしたらhiroさんも久遠寺に?・・などと相棒と話してたんどすが、
ワテは、いや、たぶんhiroさんは吉野山かも・・と、しばしhiro殿を話題に
華を咲かせておりましたどす♪
久遠寺は、かれこれ、6年くらいご無沙汰で、でも、ココでこれを撮ったなぁ、
ココで、こんな事があったなぁ。。などなど記憶はバッチリ!
桜も満開で、カメラマンも少なく、ゆったり、思うままに周れました。
出来は相変わらず進歩してまへんが(^o^;
時間が取れれば、次回は白馬あたりに行きたいと思っとりまするので、
今度こそお会いできればと、期待しておりまするぅ(*^^*)

ワテは2周続けて裏磐梯で遊び呆けておりましたが、姫は撮影のほうは気張ってまっか?
姫とはもう3年以上お会いしてまへんな・・・ワテは痴呆が進み姫のお顔もよう覚えて居りまへんや。今度お会いしたいどすなぁ。光り輝くワテをお見せしたいどす。(輝いているのは一部分どすが・・・)
姫は美しさに磨きがかかっておるでしょうなぁ
ホンマ今年こそお会いしたいどす。
ほんまお逢いしたいどす♪
□□□ Re: 無題 □□□

hiro殿、こんにちはです♪
お写真は遊び呆けてた裏磐梯でっしゃろか?
素晴らしい太陽柱に出逢えて、羨ましいぜよ~!
ワテは今月初めに、最後の冬景色(霧氷)を期待して、八千穂から霧が峰に
行ってきはりましたが、残念ながら、霧氷ではなく、積雪に重たそうに
うな垂れた木々のお姿どした。
でも今冬、冬らしい景色にお目にかかって無かったので、樹氷もどきの
真っ白な木々に囲まれた白銀の世界に酔いしれましたぜよ♪
で・・もう三年もお会いしてなかとでしたか!
確か最後にお逢いしたのは鍋倉?
ほんま、お逢いしたいどすわーー!
光り輝く一部分も是非拝みたい( ̄人 ̄)どす♪
出来れば、今春は久し振りに身延に行ってみたいなぁ・・と。
お逢いできれば嬉しいどす♪
あっ、ワテは磨きかけすぎて、磨り減ってしまいましたがな・・って、どこが?
hiroさん、koideさん、こんばんは~
25日あたり、良さそうな?
って、行けそうもないですけど・・
* hiroさん
>なんと不遇な
一言だけかいなーー!!(><)
あっ! お写真の場所、5月になると、確か鯉のぼりが・・
* koideさん
> 安心してください。私もですよ笑!
(>▽<)ノ彡☆ギャハハ
あのギャグですね(∩m∩)
koideさんもはずれでしたか~
昨年は二回とも予想が当たったのですけど、やはり自然はそんな甘くないですね・・
ところで、お写真・・一瞬、荒れた海かと思いました!!
雲だったのですね!!(@_@;)
雲海も荒れるんですねぇ(^o^;
そうそう先日、帰りに八千穂にも立ち寄ったのですが、以前より林の樹が少なく感じたのですが・・
PS:
やけ肉・・牛角のプレミアコース・・美味しいですよ~♪
25日あたり、良さそうな?
って、行けそうもないですけど・・
* hiroさん
>なんと不遇な
一言だけかいなーー!!(><)
あっ! お写真の場所、5月になると、確か鯉のぼりが・・
* koideさん
> 安心してください。私もですよ笑!
(>▽<)ノ彡☆ギャハハ
あのギャグですね(∩m∩)
koideさんもはずれでしたか~
昨年は二回とも予想が当たったのですけど、やはり自然はそんな甘くないですね・・
ところで、お写真・・一瞬、荒れた海かと思いました!!
雲だったのですね!!(@_@;)
雲海も荒れるんですねぇ(^o^;
そうそう先日、帰りに八千穂にも立ち寄ったのですが、以前より林の樹が少なく感じたのですが・・
PS:
やけ肉・・牛角のプレミアコース・・美味しいですよ~♪

霧ヶ峰のつもりでしたがヒロさんに電話したら心変わりして白馬に行ってしまい
ました。
お目当ては朱に染まる川霧・・・ハズレでした。
霧ヶ峰の方が良かったのかな?
koideさん、DD撮れましたか
IKUKO
□□□ Re: 11日ですよね~ □□□
FUMI
□□□ Re: 冬の白馬・・やっぱり素敵ですね~ □□□
koideさん、hiroさん、IKUKOさん、こんにちは~
昨日あたりから、春のような陽気で暑いくらいですぅ。
と思ったら、春一番が!!
梅も満開の見頃となってます(^^;
*koideさん
きつねに遊んでもらってたのですか~(^o^;
って、お写真に写ってるぅ(∩o∩)
可愛いですねぇ♪
きつねと戯れてるkoideさん、想像してしまいました(*^^*)
なんかほのぼのしますねぇ♪
*hiroさん
ありゃま! てっきり霧が峰と思いきや! 白馬に!
でも、koideさんのおっしゃる通り、風が強くてDDはあまり見られ
なかったようなので正解でしたね♪
モルゲンロートと周りとのコントラストがなんとも素敵ですぅ♪
*IKUKOさん
白馬はずっとご無沙汰で、冬の木崎湖も素敵ですねぇ♪
あぁ、この春、また行けるといいなぁ!
ところで、chakoさんたちと二度もバッタリですか!!(@_@;)
撮影地でのバッタリは頷けますけど、ラーメン屋さんでというのが(^o^;
池田町では有名なラーメン屋さんとか??
私もIKUKOさんに続いて、DDに出逢いたい~\(^o^)/
昨日あたりから、春のような陽気で暑いくらいですぅ。
と思ったら、春一番が!!
梅も満開の見頃となってます(^^;
*koideさん
きつねに遊んでもらってたのですか~(^o^;
って、お写真に写ってるぅ(∩o∩)
可愛いですねぇ♪
きつねと戯れてるkoideさん、想像してしまいました(*^^*)
なんかほのぼのしますねぇ♪
*hiroさん
ありゃま! てっきり霧が峰と思いきや! 白馬に!
でも、koideさんのおっしゃる通り、風が強くてDDはあまり見られ
なかったようなので正解でしたね♪
モルゲンロートと周りとのコントラストがなんとも素敵ですぅ♪
*IKUKOさん
白馬はずっとご無沙汰で、冬の木崎湖も素敵ですねぇ♪
あぁ、この春、また行けるといいなぁ!
ところで、chakoさんたちと二度もバッタリですか!!(@_@;)
撮影地でのバッタリは頷けますけど、ラーメン屋さんでというのが(^o^;
池田町では有名なラーメン屋さんとか??
私もIKUKOさんに続いて、DDに出逢いたい~\(^o^)/
FUMI
□□□ Re: 行ってはみたものの・・・ □□□
hiroさん、おこんばんは~
二度も同じ撮影地に出掛けて、二度ともIKUKOさんとお会いできずですか~
でも、会わずともお二人、同じ構図で撮られて、流石! です!
で・・行ってきましたがなぁ!
条件的には申し分ないと予想したものの、ちと気温と空気が・・
前前日の暖かさと強風が湿気を飛ばしてしまったようです。
それより、またとんだハプニングが!!
今回は中央高速で、諏訪から回ったのですが、霧が峰への入り口で
policeから検問?・・なんとその先で火事があり、規制中で入れないので
他の道を使用してくださいとのこと!!
池のくるみ経由を余儀なくされ、もう日の出に間に合わなかったらと
アタフタ、アタフタヽ(゚Д゚;;ヽ)ァタフタ(ノ;;゚Д゚)ノ
日の出には間に合ったものの、着いてみれば、ダイヤの欠片も無く(|||_|||)
昨年といい、今年といい、阻まれ通しでんがな・・
つうことで、焼肉のやけ食いをして帰ってきましたがな・・(-_-#)
PS:
でも中央高速走行中、一区間霧氷していて、未だ明けぬ暗闇に浮かび上がる
光景がとても神秘的で、それが見れただけでもラッキーでした♪
二度も同じ撮影地に出掛けて、二度ともIKUKOさんとお会いできずですか~
でも、会わずともお二人、同じ構図で撮られて、流石! です!
で・・行ってきましたがなぁ!
条件的には申し分ないと予想したものの、ちと気温と空気が・・
前前日の暖かさと強風が湿気を飛ばしてしまったようです。
それより、またとんだハプニングが!!
今回は中央高速で、諏訪から回ったのですが、霧が峰への入り口で
policeから検問?・・なんとその先で火事があり、規制中で入れないので
他の道を使用してくださいとのこと!!
池のくるみ経由を余儀なくされ、もう日の出に間に合わなかったらと
アタフタ、アタフタヽ(゚Д゚;;ヽ)ァタフタ(ノ;;゚Д゚)ノ
日の出には間に合ったものの、着いてみれば、ダイヤの欠片も無く(|||_|||)
昨年といい、今年といい、阻まれ通しでんがな・・
つうことで、焼肉のやけ食いをして帰ってきましたがな・・(-_-#)
PS:
でも中央高速走行中、一区間霧氷していて、未だ明けぬ暗闇に浮かび上がる
光景がとても神秘的で、それが見れただけでもラッキーでした♪
スポンサードリンク