編集フォーム

スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
FUMI

□□□ 添付の参照ボタン □□□

返信
昨日から、画像添付の参照ボタンが機能しませんでしたが、
提供側のシステム不具合ということで、さきほど修正が済み、
現在は正常に機能しています。

koideさん、ご迷惑お掛けしましたが、直りましたので、いつでもアップしてくださ~い(*^^*)/
編集 削除
2015/10/07(水) 18:07
koide

□□□ Re: 参照できました♪ □□□

FUMIさん、こんばんは。

ありがとうございます!お蔭さまで参照できました。
ie9のせいかな?なんても思っていたのですが、システム障害だったんですね。

私もFUMIさんの二番煎じをと思ったらお月さんが細くなっちゃってますね。
FUMIさんに続け~で、今年の残り少ない次のチャンスを待ちます。その頃はスタッドレスが安心でしょうね。

10月の太陽の上がる位置は、大分右手の林の上に移動しているので光芒は発生しにくいと思いますが、10月の光芒ってどんななのでしょうね♪。

FUMIさん、お月さん不思議な光景だったんですね。見とれてつまづいちゃったんですね!!足元にも気をつけてくださいませ♪。
編集 削除
2015/10/07(水) 22:20
FUMI

□□□ Re: 無事アップ・・良かったです♪ □□□

koideさん、お早うございます♪
無事、画像アップできて良かったです♪

お写真・・どうなってるのでしょう。
元々は二本だったのでしょうか?
朽ち果てる寸前の力を振り絞って倒れそうな古木を健気に支えている
ようでもあり、逆に朽ち果てていく樹に一方が寄り添う姿のようでもあり、
逞しさ、優しさ、儚さが同居したような光景ですね・・

今回、お天気の読みくらいで、月のことは全く念頭に無く、光芒も
ダメ元というか、期待せず、今期最後と思って行っただけに、
思わぬプレゼントでした♪
なかなかすべてのシチュエーションが揃うというのは難しいですね・・・

そういえば、月暈も10月でしたので、月の現象は今頃が良いのかもですが、
確かに朝陽の光芒は撮れていなかったような・・
日の出の位置的に8月から9月のほうが、やはり良いのでしょうか。

PS:
どうも一つの事に集中すると周りが見えなくなるようで、何かにつけて
そそっかしい事、仕出かしています(+_+)
相棒もいい加減、呆れているようで・・(^o^;
編集 削除
2015/10/08(木) 10:45
koide

□□□ Re: この木なんの木・・ □□□

FUMIさん、こんにちは。

あれれ?FUMIさん上の↑この木に見覚えなかったんですね?。てっきりご存知と思って一旦書いた説明を削除して返信していました。この木は柵内にあるこの大木のすぐ手前(柵外)にある倒木?です。なんとなく思い出されたでしょうか。

>日の出の位置的に8月から9月のほうが、やはり良いのでしょうか
私の現地での数少ない経験からの感触なのできわめて不確かですが、8月頃の日の出は前方が開けている側から太陽が出るので、地表にいまだ靄がまとわりついてくれている間に日が射し込んでくれることが多いので条件が良いような気がします。

右側の林の上から太陽が出る時は、林の裏山が近いので太陽が顔を出すのがかなり遅くなります。太陽が顔を出す頃には地表の普通の靄は蒸発してうっすらになっていて、あれ~って感じの時が多かったような・・・。

FUMIさんと相棒さんの運のおすそ分けを頂いて、私もお月さんドラマに出会えますように!!。(尻もち運はお返しします笑)
編集 削除
2015/10/08(木) 12:23
相棒

□□□ Re: ほ~~~んと □□□

そそっかしいことこの上ない(笑)

皆さんご無沙汰しておりますm(__)m
編集 削除
2015/10/08(木) 12:26
IKUKO

□□□ Re: こんにちは~ □□□

FUMIさんkoideさん相棒さん・・・・・こんにちは~

FUMIさん・・・不具合がなおってよかったですね~
実は私の送った文章が途中で切れていたのでおかしいな~と、
思っていましたが写真は添付できていたにでまあいいかと(笑)

koideさん・・・この時期一度は志賀高原に行きたいですね~
みなさんのお写真を見せていただくと羨ましくて・・・
来週あたり紅葉は終わっているでしょうか・・・昼間だけでも行こうかな~

相棒さん
先日メールをいただいたのにマイPCのメールソフトの不具合を直してないので返信出来ずすみません。
この場をお借りしてお詫び申し上げますですぅ・・・・(-_-;)
FUMIさんのように不具合はすぐ直さなければいけませんね・・・・(反省)
これからは霧氷や雪に出会える季節・・・・またいらしてくださいね!!

いつか皆さんと一緒に撮影を楽しみたいものです・・・・


編集 削除
2015/10/08(木) 16:22
IKUKO

□□□ Re: PS □□□

そうそう・・・FUMIさん・・・こけたんですね(@_@)
実は私も一昨日乗鞍高原のとある小さな池で泥沼にはまったのです!!
誰もいないことをいいことに池の中州あたりまで踏み込んでいったら
両足膝までズボッと!!
抜け出すのに四苦八苦・・・誰にも見られなかったからいいようなもの
哀れな姿でした・・・・
あッつ・・・森のくまさんは見ていたかも・・・・もうあの池にはもういきません!!
お互い気を付けましょう!!
災難は忘れたころにやってくるのです!!
編集 削除
2015/10/08(木) 16:41
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

<< 2025年4月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

■ Information ■


●2017/ 11/21 
New Photo更新しました


・・上高地・・