スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
たけま

□□□ 4月4日の皆既月食 □□□

返信
FUMIさん、こんばんは♪
昨晩は皆既月食でしたね。直前まで天気予報とにらめっこしていましたが
桜とのコラボは諦めて、長野県千曲市のアンズの里で撮影に臨みました。
天気予報では月食終了までは何とか持ちそうでしたが・・・、
薄雲でなかなかクリアに見えず強風も吹き荒れあまり良い条件とは言えず。
おまけに東側が山になるので月食の始まりからは撮影出来ず、終了15分前に雲に隠れてしまい・・・(・_・;)
まあ何とか観ることが出来たので良しとします。アンズの花と月食の経過です。
編集 削除
2015/04/05(日) 07:56
たけまー

□□□ Re: 強風でブレてますが・・・ □□□

皆既中の月を換算1200mmで。
薄雲でクリアに見えず強風であおられてちょっとブレてますが・・・
ご愛嬌ということで(~_~;)
編集 削除
2015/04/05(日) 08:02
FUMI

□□□ Re: こちらは・・全く見れずでした(ToT) □□□


ワァー!! たけまーさん!! 撮れたての皆既月食、ハリコありがとうございます!!
今回の皆既月食はタイミング的に桜とのコラボというグッドシチュエーションが狙えただけに、お天気が悔やまれますね。
こちらは全く期待できない状況になりましたが、長野はなんと雲が逸れるようでしたので、たけまーさん、どこかでゲットできていればいいなぁ・・と思ってました♪

たけまーさんの描くイメージのシチュエーションには出会えずのようでしたけど、これまた、地上と宇宙の織り成す光景、経過が映し出されていて、あの金環日食のときのお写真を思い出します♪
アンズの里も絵になりそうで、いいなぁ♪
あれ? 左の木はもしや桜では?

昨年の皆既月食は紅葉の時期、今回は桜の時期、まるで日本の良き季節に合わせてくれたかのように・・
でも、見頃とお天気がうまく合ってくれるかは自然次第のところがあるので、なかなか・・ですよね。

次回は2018年の1月ですね。
霧氷とのコラボなんて素敵でしょうねぇ♪
あっ、その前に2017年8月に部分月食が・・

PS:
皆既月食が見れなかったので、昨日、茨城の北条大池というところの満開の桜を撮りに行って来ました。
ちょっと中綱湖風に撮れれば・・と思ったのですけど、かなり人工的な池で(+_+)
編集 削除
2015/04/06(月) 11:05
たけまー

□□□ 再び・・・ □□□

返信
FUMIさん、こんばんは。
28日に霧ヶ峰って・・・あちゃ~、またニアミスでしたか・・・(^^;)
私は夜から撮影してました。月の周りに彩雲がありましたし、ライトピラーも立ってました。午前2時過ぎには雲間から星も出てきましたので。

今回は確信をもって霧ヶ峰に行きました。太陽が雲に邪魔されましたが瞬間的にはこんな感じでしたよ。雲さえなければもっとキレイなサンピラーが・・・。
編集 削除
2015/03/03(火) 18:59
FUMI

□□□ Re: えっ! またもや!! □□□


えーー!! たけまーさんも霧が峰にいらしてたのですね!!
なのにまたもや、お逢いできずとは!!(>_<)
ポイントにいたら、確実にお逢いできてましたよね!!
前回、今回と二度とも読みは当たっていたのに、今度は、ポイントを間違う
というポカをしてしまいまして・・(-_-#)
瞬間的でも、ゲットされて羨ましいです~!!

そうそう、帰ってから、日の出前の薄闇でも、近くの背景なら、
ライトやフラッシュでDD撮れたかなぁ・・なんて(^o^;
って、素人のおバカな考えですね(^^;

今回、いろいろ教訓を得ました♪
ポイントもしっかり判りましたし・・
三度目は凄いのゲットしたいです(^_^)

あっ、たけまーさん、ラブジョイのほうは ? 
編集 削除
2015/03/04(水) 11:15
たけまー

□□□ Re: ら・・・ラブジョイ・・・ □□□

こんばんは。
ラブジョイ彗星・・・撮影しましたよ。。。撮りためてありますが画像処理は手付かずですけど・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

取り急ぎ、強トリミング&適当処理ですが・・・。コンポジットしてないので尾がイマイチ・・・色も変かな・・・スミマセン(*_*)
編集 削除
2015/03/06(金) 00:02
FUMI

□□□ Re: わぉ!!! □□□

たけまーさん、お写真ありがとうございますー\(^o^)/

やはり、追ってらっしゃいましたねぇ!!!(*^^*)
お写真から輝きの強さと長~く尾を引いてるのが判りますねぇ~♪
昨年末から年明けピーク時は超お忙しかったのでは(^_^)

私は、せっかくオリオン座付近で観ることができたというのに、
観ることも撮ることもできなかったので、お写真、ハリコしてい
ただいて、すごく嬉しいです!!!
私も輝き尾を引くラブジョイ撮ってみたい~

そうそう、4月4日には皆既月食がありますよね♪
たけまーさんはどちらで撮られるのでしょう(^_^)
いつも家のベランダからしか撮ってないので、どこか広ーい
障害物の無いところで観たいなぁ(^v^)

中綱湖の桜も気になりますし、もしかして、三度目のニアミスならぬ、
バッタリ遭遇なんてこともありそうですね(^_-)
編集 削除
2015/03/06(金) 09:16
たけまー

□□□ Re: 皆既月食は・・・ □□□

こんばんは。
4月4日の皆既月食ですが、出来れば桜と絡めたいな~と思ってます。
となると・・・信州ではキビシイかもしれませんので遠征かな・・・。撮影場所はまだ未定です(・_・;)
編集 削除
2015/03/07(土) 22:10
FUMI

□□□ Re: 素敵なイメージですね♪ □□□

たけまーさん、こんばんは~(^o^)/

桜とのコラボですか!!  いいですねぇ!!
神秘的で妖艶なイメージが膨らみます♪
4月4日の桜前線はどの辺にあるんだろう。

あぁ、私もどこか遠征したくなっちゃいました~
なんてったって、近辺は電線だらけの背景ですから(-_-#)

4月4日、お天気が良いといいですね♪
素敵なコラボになることを祈ってます!!(^人^)
お写真、見せて頂けたら嬉しいな♪
編集 削除
2015/03/08(日) 15:44
koide

□□□ ポイント目印 □□□

返信
FUMIさん、諏訪から霧ヶ峰に上がったんですね。
サンピラー残念でしたね。
私も今年は一度も出会えませんでした。
たけまーさんもお元気そうでなによりです。

私も一度だけ八千穂へ行きました。八千穂でもかなりきらきらと舞っていたのですが、風が強すぎてダメでした。現場には、(去年もお会いした事のある)女子プロの方だけでした。その後は、ご一緒することになり、樹影撮影、湯川等4時頃まで撮影に没頭してきましたよ。

FUMIさん、霧ヶ峰のポイントの場所はこの木があるところですよ。目印になる特徴のある木なのですぐにわかると思います。
編集 削除
2015/03/05(木) 23:11
FUMI

□□□ Re: ありがとうございます!!! □□□

koideさ~ん、お久し振り? ですぅ
ポイントの木・・ありがとうございます~!!!
この木を目印に行けば、バッチリですね!!!
印刷して持って行こうっと(∩.∩)v

koideさんも八千穂や霧が峰を回られてたのですね♪
八千穂も霧が峰も風の強い日が多かったですよね・・・
霧が峰でも日の出前は横殴りのようになっていました。

撮影に行くチャンスがなかなか無い中、ラッキーにも出掛けた二度とも
サンピラーとダイヤモンドダストが出たというのに、逃してしまって(>_<)
ラッキーなのかアンラッキーなのか(^^;

koideさんはダイヤモンドダストがダメでも、女子プロさんに出逢えて
ラッキーだったのでは(^_-)v

そういえばkoideさんともなかなかお会いできませんね・・・
唯一八千穂でお会いしたのは何年前でしたっけ?
今年はどこかでお逢いできそうな気が(^_-)♪
編集 削除
2015/03/06(金) 09:13
柴犬ヒロ

□□□ 会えなくて残念 □□□

返信
姫超ご無沙汰していてすみません。
FUMIさん先日は雪崩で通行止めで会うことが出来ず残念でなりませんでした。
14日の朝霧ヶ峰ではDDが出たとの事でしたよ。諏訪側の通行止めのゲートから歩いて行った人は六人いたようです。
私は15日は美ヶ原に泊まりで行きました。
霧氷ではありませんが樹氷がついていてくれてとても綺麗でした。
編集 削除
2015/02/18(水) 14:03
FUMI

□□□ Re: ありがとうございました!! □□□


柴犬ヒロさん、先日はいろいろ情報やお気遣いいただきまして<(_ _)>
ほんとに、行く予定の二日前に雪崩とは!!
雪崩の真っ只中に遭遇しなかったのは幸運ですが、せっかくのヒロさんとの再会
を果たせず、しかも滅多にないGOODシチュエーションで、サンピラー&DDを
ゲットされた方もいらっしゃるというのに、右往左往と時間を無駄にした結果、
せっかくのチャンスを生かせず、逃してしまったことは残念でなりません。

かろうじてDDの残片?(^o^;が、ちょこっと写っていたのが数枚あったのが、せめてもの慰めです~

次回、リベンジの折には、是非ヒロさんとご一緒にサンピラー&DDを拝めたらと
楽しみにしてますので、よろしくお願いしま~す!!

それにしても、翌日は美ヶ原とは、やっぱりエネルギッシュでカッコイイ!!!
窓の霜のお写真拝見しましたけど、まるで万華鏡のようで、美しい色彩と模様にウットリ、ため息です♪
いつか、私も撮ってみたいです~!!
編集 削除
2015/02/18(水) 14:35
IKUKO

□□□ おはようございます。 □□□

返信
「純白の高原」拝見♪♪
雪原に一本の木がとてもファンタジックで素敵です(^^)v

ビーナスラインの雪崩にはびっくりしました!!
今年は積雪が多く除雪され道路脇に積まれた雪が壁となり
崩れ落ちるのが怖いですよね~

私は今年は地吹雪と彩雲には出会いましたが憧れのダイヤモンドダストや
サンピラーには会えませんでした(残念)
霧ケ峰も今シーズン中に一度は行ってみたいな~と(昼間ですが)
思ってます。

FUMIさんももう一度いかが?
時間を作ってきてくださいね!!
編集 削除
2015/02/18(水) 09:10
FUMI

□□□ Re: 地吹雪・・寒そう(>_<) □□□


IKUKOさ~ん、こんにちは~♪
美ヶ原、なんとまぁ凄い状況でしたね(◎o◎)!!
ブログでも地吹雪のお写真拝見しましたけど、樹の撓り方、巻き上がる雪煙、
見てるだけで厳寒が伝わってきました!!
ホワイトアウト寸前ですね(@_@。
寒さと強風に耐えながら撮影しているIKUKOさんの様子を想像したら、
こっちまでブルッ(((>_<)))っと。

それにしても彩雲の素晴らしいこと!!
虹色が鮮やかに映えてますねぇ♪
車山と帰りの高速からも彩雲を見かけましたが、いまいち色がハッキリしなくて・・

霧が峰の雪崩は初めてかもという情報が・・
最高で5mもの高さの雪で道路が埋め尽くされたとか。
よりによって、予定の二日前に起こるとは!!
雪崩の日とぶつからなくてラッキー。
雪崩がなければ、サンピラー&ダイヤモンドダストに出逢えたかと思うとアンラッキー。
幸運にも滅多にないチャンスの日に出掛けながら、ゲットできず悔しい思いが残りますが、やはり雪崩に巻き込まれなかった幸運のほうが大きいです♪

でも~、ほんと、できることならもう一度、今冬、リベンジしたいです~!!
編集 削除
2015/02/18(水) 14:29
たけま

□□□ 14日の八千穂で・・・ □□□

返信
FUMIさん、こんばんは。ご無沙汰してます。今年もよろしくお願いします

13日夜から14日午前中にかけて八千穂高原に行ってきました。白樺林での星景撮影目的でしたので真夜中から撮影してましたが・・・ニアミスですかね(・_・;)
で、朝の八ヶ嶺橋ではこんなモノが舞ってましたよ。サンピラーには成らず消化不良な感じですけど・・・。

霧ヶ峰の雪崩はその日の夕方のニュースで見ましたけど、巻き込まれた人がいなかった様で良かったです。ご近所の私も普段何気なく通過している所ですが、やっぱり山なんだと改めて思い知らされました。
編集 削除
2015/02/15(日) 20:27
FUMI

□□□ Re: お久し振りです♪ □□□


あれーーっ!! やっぱり八ヶ嶺橋にいらしたのは、
たけまーさんだったんだーー!!(>_<)

小海リエックスに行ってみたものの、除雪の壁で、とても撮影できる
状況でなかったので、八ヶ嶺橋で日の出を待とうか、それとも南牧村に
行こうか、思い切って車山スキー場近くまで行ってみようかと
迷いつつ橋に通りがかったとき、連れが車を見て、もしかしたら、
たけまーさんでは・・と言って、少し徐行してみたんですよー
でも違うように見えたので・・
あぁ、止まって、お声がけするんだった!!(>_<)
久し振りにお会いできるチャンスだったのにぃ(>_<)

でも流石、たけまーさんですねぇ!!
ダイアモンドダストを予想して八ヶ嶺橋に・・
私達など、(連れは八ヶ嶺橋で日の出を待ってみようかと言ってたのですけど)、
結局、無理だろうと早々に引き上げてしまって(+_+)
たけまーさんとご一緒してたら、念願のダイアモンドダストにも出逢えたのに(ToT)

車山でもキラキラ舞っているものがありましたが、こんな凄い物にはお目に掛かれませんでした。
たけまーさんのお写真拝見して、八千穂に留まるべきだったと後悔です。
一応お天気の読みは当たっていたようなのに、場所の読みが(^^;

でも雪崩に遭遇しなかっただけでも幸運だったと思います。
ほんとに巻き込まれた方がいなくて幸いでしたね。
たけまーさんは、まだまだ雪の中の撮影がおありだと思うので、くれぐれもお気をつけてくださいね!!!

あっ、ご挨拶が後になってしまいました(^^;
今年もよろしくお願いしますです♪
それと、今度は、そうかな?と思ったら、即、お声がけすることにしますぅ(^ー^)/
編集 削除
2015/02/15(日) 23:09
koide

□□□ 霧ケ峰道路情報 □□□

返信
FUMIさん、みなさんこんばんは。

雪崩により車山スキー所から霧ケ峰霧の駅間が通行止めになりました。お出かけの際は下記の諏訪建設事務所のサイトで道路状況を確認してからお越しくださいね。
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/suwaken/doro/kisei/suwashirakaba.html
編集 削除
2015/02/14(土) 00:27
FUMI

□□□ Re: お久し振りです♪ □□□


koideさ~ん、お久しぶりです~♪
情報ありがとうございます!!

実は、ちょうど14日に霧が峰に行く予定を立てていたのですが、
柴犬ヒロさんより、雪崩情報をいただきまして、急遽、八千穂に
変更したのですが、強風で木の雪もすべて落ちてしまっていて、
撮るものもなく、車山の通行止め手前まで行ってみました。

情報をいただいたお陰で、予定や時間を無駄をせずに済んで、
事前の下調べや情報の大切さを痛感いたしました。
今日も長野で雪崩のニュースが・・
皆さんもくれぐれもお気をつけてくださいね。
編集 削除
2015/02/15(日) 15:02
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

<< 2025年7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

■ Information ■


●2017/ 11/21 
New Photo更新しました


・・上高地・・